02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

夕方のピンポ~ン

2023/03/21
昨日、晩ご飯の支度を終えて

のんびりしていた夕方5時頃でした

ピンポ~ンが鳴りました

この所くっ君向けのグッズを

ネットで色々と注文しているので

それかなと思って玄関を出ました

あれれ~

小4男子でした

おかえり~、どうした?

と聞いたら今から帰って寝る・・と

???

風邪?

うん!

先週の土曜日に来た時

金曜日に熱があって嫁に呼び出しがあり

病院で検査したらコロナもインフルエンザも

陰性だったと聞いていました

娘の所の孫たちも居たので

はしゃぎ過ぎたのかもしれません

ここで休んでママを待とうと中に入れました

熱を測ったら36.3度

おでこも熱くありません

何を飲みたい?と言ったら

熱い日本茶と言いました^^

渋いねぇ

お茶が熱そうなので氷を一つ入れようか?と言ったら

日本茶は熱い方がいいから氷は要らないですって

大人ですねぇ

しばらくして宿題を済ませ

庭をウロウロし始めます

咳は出てるけど元気なようです

そうこうする内に

ママが会社から戻って来ました

昨日の晩ごはんは

お昼にちょっと食べ過ぎたので

焼きそばと決まっていました




IMG_20230320_174810.jpg




多めに作っていたので

おかずに添えてねと包みました

そしてもう帰るよね?と嫁に言ったら

明日は休みなので・・・と言うので

コーヒーを淹れて夕方のティータイムとなりました

孫の事を頼むのは嫁からすると

遠慮もあるのでしょうが

こんな風に孫のお陰で

私と嫁は話す機会も多いし

私たち夫婦にとっても

ありがたい刺激を暮らしの中にもらっています

役に立てて嬉しいなとも思っています



くっ君は明日の夕方病院に連れて行きます

今日も元気で食欲もあります

新しいキャリーバッグは今日届く予定です


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
スポンサーサイト



08:00 未分類 | コメント(0)

なんかちょっと元気ない?

2023/03/20
今朝のくっ君は少し元気がないのかな?

これまでもそんな日があっても

それ程気にしてはなかったのですが

今はナーバースになっています

くっ君の一挙手一投足が気になっているのです^^

くっ君にしたら迷惑な話だと思うのですが・・

今は出窓に寝転んで

窓に差し込む温かい日差しを浴びています

いつも思うのが

動物は自分の力で

体調を回復させる力を持っています

その力をこれまでも見てきました

がんばろう





20230320_072715-COLLAGE.jpg



冬の間色がなく

寂しかった我が家の庭は

紫や白やピンクのヒヤシンス

そしてムスカリなどで賑やかになりました

さくらんぼも生ります

畑には孫たちが植えたチューリップが

もうすぐ咲こうと待ちかねている様子です

ワクワクする春が来ています


昨日はくっ君のキャリーケースを探しに行きました

病院に行った時

現在のケースでは中に入れるのも

外に出すのも一苦労

先日は先生が手伝ってくれました

今回は出し入れしやすい物を買いました

お店では見つけられなかったので

ネットで購入しました

明日届く予定です

楽しみにしています


お訪ねありがとうございます



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:08 未分類 | コメント(0)

リタイヤしたシニアの楽しみ

2023/03/19
昨日、娘の所の孫たちが来たのは

お昼過ぎでした

電車に乗って来る三人を

おにぎりとラーメンを作って待っていました

お昼ご飯を済ませたら

今度は息子家族が来ました

娘は夕方まで仕事ですが

皆が揃って孫たちは大はしゃぎです

私と嫁は午後ティーをしました

そしたら何か言い辛そうに

実はお願いしたい事が・・・と

何かと思ったら春休み中の

小4男子の事でした

学童を今月いっぱいでやめるけれども

それまで学童の送りをお願いできないかという事です

では4月から学校が始まるまでは?

一人でお留守番させる予定と言いました

教育方針でそうしたいのなら

言えないけれど私は毎日家に居るので

こちらに来させてもいいんだけど・・・と

言いました

差し出がましいかな?

嫁の気持ちが一番大事です

息子が本当はお願いしたいけれど

迷惑になるから言えないと嫁が言っていたと言いました

それが本当なら何の問題もないし

むしろ私たちは張り合いが出来るから

嬉しいよと伝えました

小4男子と小5女子を4年前春休み、夏休みに

預かった経験があります

彼らを預かって毎日日記をつけて

嫁と娘に渡しました

そんな経験があるので

あの時よりも成長した小4男子を預かる事は

私的には何の問題もありません

そう言ったら嫁が本当に甘えていいんですか?と言いました

そして今月末の春休みから

小4男子は我が家で過ごすことになりました

こんな状況になった時思います

やっぱり仕事を辞めていて良かった

誰かの為に何かが出来る事

それはリタイヤしたシニアにとって

すごく意味のある事だと思うのです






IMG_20230319_073327.jpg




昨日は元気な孫たちの声に、動きに

存在を隠していたくっ君ですが

今日も元気にたくさん食べました

今日はくっ君のキャリーケースを

買いに行きます



     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

がんばろう

2023/03/18
今朝もくっ君は沢山食べた後

私の注意を引こうと

急にダッシュを始めたり

スリスリして来たりと

元気いっぱいです

昨日担当医としっかり話しました

状態が落ち着いているので

もしかしたらこのまま薬で

良くなるのでは?と素直な気持ちを

話しました

エコーで腫瘍の大きさを計ると

多少大きくなっていました

このサイズ自体は色々な条件があるので

そのまま鵜吞みにすることは出来ないが

少なくとも薬で小さくなってはないという事でした

猫の膀胱の腫瘍については

データが少ないのですが

色々と資料を集めておられました

そして結局手術が出来る状態なら

した方が良いのかもしれませんと言いました

最後はオーナーの決断ですと

そして

先日の頻尿の様な事が度々起きると

本当に危険な状況になるという事でした

決意しました

手術は来週です

くっ君も頑張ってくれるはずです





IMG_20230315_125919.jpg



今日は雨ですが庭に春が来ています

サクランボの木はすっかり花が姿を消し

実になる準備をしています

いつ植えたか忘れていたプランターの中にも

小さな花が姿を見せてくれました



昨日診察が終わりドアを開ける時

先生が「一緒に頑張りましょう」と

声を掛けてくれました

ありがたい言葉でした







     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

お弁当づくり

2023/03/17
昨晩はTV観戦で遅くまで起きていたようですが

夫は今日出勤です

つまりお弁当が要ります

私はこども達がお弁当が必要な時も

決してお弁当づくりは嫌いではないのに

苦手でした

カラフルな可愛らしいお弁当が

出来なかった記憶です

いつもこんな風に茶色一色なイメージです




IMG_20230317_062743.jpg



一応基本の3色は意識していますが

それぞれのアピールが弱くて

全体として茶色なお弁当です

けれど味は大丈夫だと思います

ご飯におかかを乗せてその上に海苔を置いています

きんぴらのごぼうと人参

枝豆、目玉焼き、豚ひれ肉のフライ

ちくわのソテー、手作りたくあん

一緒に自分のも作っておけば良かったと

この写真を見て思いました



今日はいよいよくっ君の受診日で

手術をするかしないか決めます

お薬のお陰で状態は良くて

食欲もあります

昨日は元気で家の中を走り回り

外にやって来る猫さんの気配に

窓からそわそわしたりと

とても15歳と8カ月になる

熟男とは思えないくっ君です

ポリープが大きくなってなければ

手術はしないで様子を見て行く事になりそうです


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
07:52 未分類 | コメント(0)
 | HOME | Next »