11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

孫と作ろうクリスマスカード

2022/12/10
寒い朝を歩いてきました

寒いので完全に目が覚めます^^

気分もシャキッとなります

帰宅後はゴミ出しをし

愛猫のトイレをきれいに掃除して

パソコンに向かいます




昨日はひょんな事から手に入った

エステサロンの無料券で

全身のケアをしてきました

こんな事でもなければ

エステサロンとは縁がありませんが

やはりそこは癒しの空間でした

室内に流れる穏やかな音楽と

森の中にいるような何とも新鮮な香り

非日常です

施術が終わったら

気のせいではないと思いますが

体がスッキリでした

疲れも取れました

けれどこれを定期的に受けるかと言うと

NO!です

経済的に無理ですねぇ





IMG_20221210_072544.jpg




今日は孫たちが来るそうです

一緒にクリスマスカードを作ろうと

土台となる本体は印刷しました

この本体に刺繍糸でツリーを描いていきます

それぞれの個性が出ると思います

とっても楽しみです🎅



お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
        

  

  自分らしさランキング


  
 
07:50 未分類 | コメント(0)

ボタンコースター

2022/12/09

今朝もかなり冷え込んでいます


ウオーキングの時に口元に当たる風が


冷たすぎて


あ~マスクを持って来ればよかったぁと


思ったほどです


今夏のあの暑い日々を思い出したら


いやいや寒い方がましだなと


思い直したりしながら


今日も30分のウオーキングを終えました




IMG_20221209_071528.jpg



あるお店で出されたコースターが


ずっと心に残っていました


私の場合は四角に切った生地に


ボタンを縫い付けただけですが


それはパッチワークの土台に


ボタンを縫い付けてあって


かなりのインパクトがありました


それには何でもない普通のボタンが


センスよく並んでいました


実際自分が作ってみると


ボタンの並べ方も難しい


縫い付けもかなりの根気を要します


これを5枚作ろうと思うので


昨日はほぼこの作業に没頭していました


楽しかったぁ


誰かにあげようと思っていたミシンも


今や何かしらの楽しみのアイテムになっていて


バサバサ断捨離していた時期に


思い切らなくてよかったと思ったりします


これが出来たら今度は孫達用の


可愛い生地の普通のコースターを


作る予定です


お訪ねありがとうございます   

   

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
        

  

  自分らしさランキング


  
 
08:00 未分類 | コメント(0)

ベーグルのモーニング

2022/12/08
まだまだ家の中の片づけが

完全ではなかったのだなと思います

ひょっこりと

変な所から

USBが見つかりました

どうしてこんな所に?と言う場所です

綺麗にパッケージに収まっていたので

新品だろうと思いながらも

念の為に中身を見て驚きました

懐かしい写真がいっぱい

2006年ごろからのもので

愛犬がとっても若くて

お転婆な顔をしています

娘もとても若い

あ~懐かしい

可愛い皆!







ベーグル





その若い頃とても可愛かった娘が

先日コストコで買ったベーグルを持って来ました

ずっしりと重いので中々朝食で

使おうと言う気になれなかったのですが

今朝はウオーキングの後

とてもお腹が空いていたので

これを使って朝食作りをしました

1個は入らないので

厚みを半分にして食べました

中々の美味しさです

ブルーベリーか何かベリーも入っていて

チーズをのせて焼いたのですが

ベリーの甘さとチーズの塩味が良いバランスでした

ベーコンエッグとミルクココアも添えて

今日はしっかりとした朝食です

サラダが出来なかったのが残念^^

お腹が空きすぎていました



お訪ねありがとうございます


      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
      にほんブログ村
 

  

  自分らしさランキング


  
 
08:38 未分類 | コメント(0)

おでんの具

2022/12/07
今朝はとても冷え込んでいます

昨日も寒かったので

晩ご飯はおでんでした

その前の晩は鍋!

ちょっと前はシチュー

このメニューが行き来する我が家の冬の晩ごはんです

そんなマンネリな中でも

ちょっとだけ趣向を凝らします




IMG_20221206_122305.jpg




大根は皮つきのまま大ぶりに

じゃがいもは皮をむいて丸ごと

やや小さ目のキャベツは四半分にきってそのまま

初めての鶏のつくね

その他厚揚げもこんにゃくも大きく切りました

それらを土鍋に入れて

ストーブの上に乗せていたら

いつの間にか完成していたおでんは

やはり寒い冬の夜に

私たちの体を芯から温めてくれました


さて今日からクリスマスプレゼントが

続々届きます

リスト表も作っています

どのプレゼントがいつ届くか

誰の物か一目瞭然にしています

誰のが一番に届くかな🎁



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
07:44 未分類 | コメント(0)

クリスマスプレゼントの手配

2022/12/06
テレビから聞こえる声で

目が覚めたのは午前3時前だったでしょうか

負けた?と聞いたら

夫がうんと短く答えました

サッカーの事はまるで分りませんが

選手の皆様お疲れ様です

テレビで若い人たちが

大喜びしたり悲しんだりしているのを見ると

何かに夢中になるって素晴らしいなと

改めて思います

負けたけれど多くの人の心に

何かしらの感動を与えた日本代表に

素晴らしい、ブラボーと

何も分からない69歳だって声を掛けたい思いです




昨日はクリスマスプレゼントの手配に

苦労しました

まんまと戦略にはまってしまったのですが

トイザらスから送られてきたカタログに

しるしをつけておいてと孫たちに言っておいたら

それぞれ沢山しるしを付けました

その中から精鋭されたプレゼントが

4人の孫に送られることになります

小3女子と小1男子はこの12月に

揃って誕生日を迎えます

それでそのプレゼントも選びました

しるしが付いていても何のことやら分からず

息子や娘に確認しながら昨夜遅く

手配が完了しました

孫たちが楽しみにしているクリスマスです

おばあちゃん頑張りました^^



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
08:00 未分類 | コメント(0)

合宿から帰った孫

2022/12/05
ウイル・スミスの「素晴らしかな、人生」を

観ました

彼はこれまで多くのいい作品に出ていて

私の好きな俳優の一人です

その彼が今年のアカデミー賞の授賞式で

飛んでもない失態をおかしたことは

周知のとおりです

その際に彼のもとに駆け寄った

デンゼル・ワシントンが掛けた言葉が

深いなぁと思ったものでした

昨日観た映画もやはり内容のあるものでした

好きな俳優に変わりはありません

この事で多くの物を失ったのだと思いますが

学んだことも多いはず

これからの彼の活躍を期待したいと思いました




昨夜、娘から電話がありました

最近サッカークラブに入った6歳の孫が

合宿から戻ったと言いました

寂しくなかった?と聞くと

いやと笑ったと

更にお母さんに会いたくなかった?と聞いたら

まあねと答えたと言います

親から離れて一人で宿泊するのは

初めてです

声を聴きたいと思い

代わって!と言ったら

たぶん疲れたんだと思うけど

ご飯の後私の膝で寝ていると娘が言いました

この孫はもうすぐ7歳になりますが

保育園時代には親の事情で

3か所の保育園を経験しました

その都度私たちは心配しましたが

すぐにその環境に溶け込んで

先生方から驚かれていました

元気いっぱいで溌溂としていて

心優しいこの孫がこのまま元気に

育ってほしいと思った夜でした



お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
08:53 未分類 | コメント(0)

家計の話

2022/12/04
エクセルで簡単な家計簿を作っています

小計は自動計算

収支も数式を入れて

計算します

レシートや通帳、paypayなどの明細を

入力するだけです

だから負担なく楽しく家計簿をつけている

という感覚です

12月になって11月分を締めました

当然赤字です

これまでは毎月の赤字を意識せずに

暮らしていただけです

ボーナスで補填できていたので^^

支出自体は変わっていないはずです

収入が大きく変わっているのです

これを認識して

これからの暮らし方を考えますが

節約だけでなく楽しく日々を過ごしたいものです







IMG_20221203_151003.jpg




ネットで見つけたレシピで

レモンケーキを作りました

カップケーキのレシピでしたが

型がマドレーヌ型しかなかったので

こんな形です

味ははちみつのほんのりした甘さで

甘すぎない大人向けのスイーツです

レモンの皮をおろしたもの、レモン果汁

それらがたっぷり入っていて

レモンたっぷりケーキです



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
07:54 未分類 | コメント(0)

映画を観て思う

2022/12/03
昨日はあまりに寒くて

朝のウオーキングをやめました

しかし昼頃から陽が照り始め

家の中でじっとしているのも

もったいないなと思い

リュックをからって

買い物兼ウオーキングに出ました

いつものコース+スーパーです

寒くなりすぎてヒートテックの肌着と

ハイネックのTシャツを買いました

今朝も寒すぎます

寒さに弱すぎます^^







IMG_20221128_135614.jpg



NETFLIXで毎日1本は映画を観ていますが

この時期ならではのクリスマス関連の映画を

よく観ます

映画ではクリスマスに

他人の為に何かをするというのが

よく描かれています

クリスマス精神とでもいうのでしょうか

私たちも年金生活ではありますが

全く余裕がない訳ではなく

無駄遣いも贅沢も正直あります

何かできる事は?と考えたりします



まだ孫から連絡が無いので

今日来るのかどうか分かりませんが

レモンケーキを作ろうと思います

上手に出来たら明日アップしたいと思います



お訪ねありがとうございます




  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
07:59 未分類 | コメント(0)

干し柿出来たようです

2022/12/02
まぁ朝から夫はテンションが最高潮です

サッカー日本代表が

決勝リーグに進出決定で興奮気味です

サッカーに興味のない私も

5時頃に目が覚めて夫が見ている試合が

逆転して後40分程守り切らないといけない

状況にドキドキしてしまいました

昔は男子バレーに夢中の時もあったので

満更スポーツに興味がない訳でもありません

島岡選手とか好きでしたし^^

とにかくこれでひと段落らしいです

これからゆっくりお休みされる夫です





ふっくらとした干し柿になりました



コピー干し柿




レシピ通り揉み揉みもしたので

とても柔らかくなっています

いつが食べ頃なのかよく分かりませんが

たぶん明日は孫たちが来るので

食べてみようと思います

私は小さい頃干し柿は苦手だったので

孫たちが喜ぶのかどうか分かりませんが

何事も経験です

食べてみては?と言うつもりです


昨日は喪中はがきの印刷も終わり

今日メッセージを手書きして投函予定です

何気に年末が迫っている気配です



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
08:00 未分類 | コメント(0)

レモンの皮粉末に

2022/12/01
急に寒くなりました

ヒートテックの肌着も必要です

ホットカーペットを敷き

昨日は愛猫と寄り添って映画を観ました

こんな寒い日も週一回の運動教室には

頑張って出かけます

それが唯一私にとって運動らしい運動なのです

家事で体を動かしても

毎朝ウオーキングしても

この教室でやるように

普段伸ばさない所を頑張って伸ばしたり

腹筋を使ったりはなかなか効果的には出来ません

教室の皆さんも年齢はまちまち

10歳以上上の方も20歳くらい下の方も

一緒に頑張っています

のんびりしてて私のペースにはぴったりです








IMG_20221129_100313.jpg




先日から干していたレモンの皮ですが

ミキサーで粉末にしてみました

今週末レモンケーキを作るので

トッピングに使おうと思います

料理にも使えるし

ホットレモンジュースに混ぜても良いかもしれません



今朝は夫が早起きで久しぶりに野菜炒めを

作ってくれて一緒に朝ごはんをしました

明日の早朝サッカーのスペイン戦があるので

今からドキドキらしい^^

夕方から寝て試合観戦に臨むと言うので

シチューを作っておこうと思います

私は結果を聞くだけで十分です



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

  

  自分らしさランキング


  
 
08:00 未分類 | コメント(0)
« Prev | HOME |