11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

折り紙で正月飾り

2022/12/31
今年も元気に朝のウオーキングを

続けられてよかったと思います

散歩の終わりに知り合いの方に会いました

お正月に息子さん家族が来るので

お迎えの支度が大変だと言いました

そうですよね

でも来てくれるのってありがたいと思うのです

ましてや

旦那様の実家です

来てくれてありがとうではないでしょうか

私も明日皆が集まるので

準備は何かと大変ですが

励みになりなります

普段は夫と二人の

静かな静かな毎日ですから

賑やかな声で元気も倍増します

午後からお料理に取り掛かりますが

今の今までこんな物を作っていました







IMG_20221231_103241.jpg




孫たちが喜ぶかなと思って作りました

特に小5女子は折り紙が得意なので

たぶん作りたいと言うだろうと思います

今日の内に出来るものは出来るだけ作って

夕方からTVの前に正座して

紅白を観ます

一年の楽しみです




今年もこのようなブログを見てくださった皆様

本当にありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


       

  

       
 
スポンサーサイト



10:57 未分類 | コメント(2)

カスピ海ヨーグルトにレモンシロップ

2022/12/30
昨日は栗きんとんを作りました

数の子も完成!

いよいよ明日から本格的に

お正月料理を作り始めます

取り敢えず昨日は小さなお節弁当を

作りました

訳あって妹に持って行くためです

妹は本来のお節が好きなので

がめ煮や数の子、栗きんとん、昆布巻き

黒豆などなどお弁当パックに

ぎっしり詰めました

持って行く前にご飯を詰めますが

これは「チュモッパ」にします

雑誌で初めて知った「チュモッパ」は

ご飯に沢庵、青じそ、ごま油、海苔などを混ぜて

小さな丸いおにぎりにしたものです

見るからに美味しそうな写真のそれを

作る事にしました

たぶん、喜んでくれるでしょう






IMG_20221230_074217.jpg



最近こうやってヨーグルトを食べています

カスピ海ヨーグルトの粘りが好きです

作っていたレモンシロップを混ぜたら

本当に美味しいヨーグルトになります


今夜は少し贅沢なレストランで晩ご飯を食べます

贅沢と言っても我が家の感覚なので

2000円未満で色んなお料理が食べられるお店で

カジュアルな食事です

一年の労をねぎらってきます



お訪ねありがとうございます



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


       

  

       
 
07:58 未分類 | コメント(0)

今度のお正月料理

2022/12/29
美容室でカラーリングを済ませて

スーパーに向かっていたら

息子から大型ごみをセンターに持って行くので

何かあれば一緒に持って行くよと

優しいお声掛けをもらいました^^

大型のゴミは既に処分済みだったので

無いのだけど

気持ち、ありがとう!

持つべき者は息子だぁ

夫はこの期に及んでも

自室で70年代の歌に酔いしれてるんだけどねぇ





帰宅後数の子の下処理をしました





IMG_20221229_113355.jpg




膜を取り除いて

塩水に漬けています

明後日本格的にお正月の料理に

取り掛かります

が、時間と手間のかかるものは

下処理を始めます

と言っても今度のお正月料理は

献立を大きく変えました

いわゆるお節は殆どなしです

伝統を伝えたかったけれど

皆の箸が進まないので

作っても無駄だなと思うようになりました

皆の好きな物をワイワイ言いながら

食べてもらいたい

それで大幅にメニューを変えました

普段より少し豪華でおしゃれ感のある物

そんな風にしたいと思います

これから買い出しに行って参ります!




お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
11:53 未分類 | コメント(0)

三食焼肉丼

2022/12/28
昨日は孫からのお誘いで

「すずめの戸締まり」を観てきました

昨日は小3女子の誕生日で

娘と孫娘二人とでそれを観て

夫と小1男子は違う映画を観ました

誕生日のいい思い出になったかな?

帰宅後は息子の所の小4男子を

学童に迎えに行きました

今日から息子が休みに入るので

学童最終日でした

今学期もよく頑張ったと思います

嫁が夕方6時頃には迎えに来るので

それまで卓球をしたり

英語の勉強に付き合わせたりして

過ごします

孫は最近食欲があって

嫁が帰宅後に作る晩ごはんまで待てないと聞いたので

一昨日も昨日も取り敢えずご飯を作って食べさせました





IMG_20221227_172206.jpg




昨日は孫の大好きなお吸い物と丼です

お肉、ピーマン、炒り卵を乗せただけですが

丼を見た孫が「美味しそう」と喜びました

食べ終わったころ嫁が来たので

こんなので良かったら詰めようか?と言ったら

良いんですかぁ

といつもの可愛いお返事

保存容器にご飯も三色の具もびっしり詰めて

渡しました

嫁は遠慮なく何でも喜んで受け取ってくれるので

本当にありがたいなと思うのです



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
08:39 未分類 | コメント(0)

孫からのクリスマスプレゼント

2022/12/26
息子の所の小4男子が

クリスマスにプレゼントしてくれたのは

手作りのサンキャッチャーでした




IMG_20221225_152430.jpg





私の好きな紫色の球が下がっています

そういえば夏ごろから

学童で物づくりをしているらしく

おばあちゃんは紫色が好きだよねとか

太陽の光で何とか・・・って

よく話していました

全く何の話か分からずに

クリスマスを迎えて

やっと分かりました

手作りっていうのが嬉しいです

それがパパにでもママにでもなくおじいちゃんにでもない

私にだったと言うのが

感動です

窓辺にかけたサンキャッチャーが

エアコンの風に揺れて

一層、美しく見えます



昨日は娘たちが来ました

クリスマスのプレゼントもやって来ました

ご飯を食べて三人の孫をお風呂に入れました

いつもは小1男子はおじいちゃんと

姉妹は二人で入ります

昨日は私が小1男子と入る事になったら

姉妹も

「弟が上がったらおばあちゃんと入りたい」

と言ったので結局三人と入る事になりました

体も髪も洗ってあげて

姉妹にはヘアパックまでするという

サービスにみんな大満足で

喜んでくれました

たまにこういうことすると

皆嬉しそうでこちらの方が

幸せでした

さて今朝は学童に行く小4男子がやって来て

学童まで送るのですが

家を出る前に卓球をしたいと言うので

私と対戦しました

なかなか上手です

今、我が家では

孫たちも大人も卓球にはまっています



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
09:44 未分類 | コメント(0)

嫁サンタ登場

2022/12/25
朝から時々雨が降っています

気温も下がっていて

寒いクリスマスを迎えました

昨日は夕方から息子家族と

クリスマスパーティーをしました

息子たちが食べるものを全部用意してくれて

私はかつて嫁に褒められた豚汁とチキン、ケーキを

用意しました

小4男子へのクリスマスプレゼントを渡した所で

嫁が私と夫にも準備してくれていました







IMG_20221225_062246.jpg



写真の物以外にもまだまだ沢山もらいました

一つ一つが私が好きな物ばかりでした

私も嫁と息子にも渡しましたが

息子にあげた小さなプレゼント(食べ物)は

二つとも好物ではなかったと分かり

もう子供の好きな物って

興味なくなってるのだなと

笑ってしまいました

昨日は少し風邪気味だった嫁に

生姜をすり下ろしてはちみつを入れたホットドリンクを

作りました

生姜が利いてて体が温まりますと

喜んで飲んでくれる嫁

有難い事です

嫁とはいつも二人だけでコーヒーなど飲みながら

お互いの夫の文句で盛り上がります

昨夜もそうやって話していたら

いつの間にか夜は更けていました



お訪ねありがとうございます



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
10:00 未分類 | コメント(0)

ポチ袋を作りました

2022/12/24
昨夜までの強風がやや収まったので

今朝のウオーキングは寒いけれど

元気に歩けました

昨夜は夫が趣味の集まりだったので

私は一人でNETFLIXを楽しみました

毎日一話ずつ楽しみに観ていた「ナビレラ」は

ついに昨日最終回を観ることになりました

本当にいいドラマでした

初めは同年代の主人公の生き方に共感しながら

観ていたのが途中からは家族の意味を問う

ドラマなのだなと言う見方に変わりました

特に年老いてからの夫婦の在り方は

自分に置き換えて反省しきりでした

認知症を発症した夫への妻の優しさは

自分たち夫婦の在り方を教えられた気がしました

まだ認識が出来る内に老人ホームに入ると宣言した父への

長女の言葉は本当に心を打ちました

本当に素晴らしいドラマに出会えました








IMG_20221224_082005.jpg




昨日は孫たちへのポチ袋を作りました

YouTubeを見ながら折り紙を折っていきます

私は両面カラーの折り紙で折ったので

面白い色合いになりました

お顔は上手には書けませんでしたが

手作り感満載ではあります

さて今年は皆のポチ袋にどのくらいの紙幣が

入るかな?




お訪ねありがとうございます



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
09:28 未分類 | コメント(0)

夫が作った晩ご飯

2022/12/23
雪が積もりました

こちらでは滅多に積もらない雪です

昨日から風も強くて

暴風雪警報が出てます

それでも朝のウオーキングに出ました

ここは生真面目な69歳

決めた事は出来るなら続けたい

けれどテキトーな面も多々あります・・

強風に背中を押されながら

スケートでもしているように

すいすい歩けました

道を曲がると今度は風との戦いで

傘をすぼめながら

週一の運動で鍛えられているであろう体幹を使って

乗り切ります

手袋をしていても手が凍るほどの寒さでした

何故そうまでして歩くのか?

そこに道があるから^^






IMG_20221222_183111.jpg




昨日はお昼ご飯が終わったら

夫が今夜は天ぷらにしようかなと

つぶやきました

我が家では私が揚げ物を殆どしないので

天ぷら大好きな夫が

自ら揚げ物をすると宣言したのです

どちらのお宅でも夫が台所に立つと

サポートが大変だと推測していますが

我が家でもそうです

中々の散らかし様ですが

作ってくれるのでサポート役に徹しました

そして出来上がった天ぷら!

素晴らしいです

塩と天つゆで食べましたが

最高でした

そして最高だと褒めました

褒めて育てたい

これからも頑張ってくれますように



お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
09:34 未分類 | コメント(0)

毎日の楽しみ

2022/12/22
今日は晴れで良かったぁ

いつもは夫婦二人の洗濯物は

毎日洗濯機にかけるほどじゃなく

ある程度溜まった所でかけるという

我が家のシステムですが

今朝は小さな洗濯機に溢れるほどの

洗濯物でした

昨日は夕方に娘たちが来て

晩ご飯の後孫たちがお風呂に入って

帰りました

脱いだ物を忘れて帰ったので

今朝洗濯したのです

可愛いお洋服がたくさん並んで

あ~かつて我が家でも

こうだったなぁと懐かしく思い出しました

昨夜はテーブルにそれぞれのクリスマスプレゼントと

小3女子、小1男子の誕生祝を

並べておきました

到着してすぐにそのプレゼントに気付いた孫たち

みんな本当に喜んでくれました

賑やかに早めのクリスマスのパーティーが出来ました






IMG_20221222_090932.jpg



私の楽しみははるか昔から

英語に触れる事です

長年勉強していても

上達しない物は上達しませんが

触れているだけで楽しいのです

ラジオ講座も続いているし

Duolingoもかなり頑張っています

生協のカタログで見つけたこのカレンダー

日めくりになっていて

毎日ワンセンテンス覚えていくというものです

ネイティブの発音も聴けます

ゲーム感覚なので負担にはなりません

一月一日から始める予定ですが

パラパラとめくってみました

毎日の楽しみになりそうです




お訪ねありがとうございます


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


  


  
 
09:49 未分類 | コメント(0)

レモン使い

2022/12/21
朝から冷たい雨が降っています

これから更に寒さが厳しくなるようです

12月なので当然の寒さですが

雪が積もるとこちらではすぐに

交通がマヒしてしまうので

適度な雪でホワイトクリスマスだと

いいのですが・・


先日息子から24日に行ってもいいかと

連絡がありました

イブなのに私たちの所にいいのかなと

心配していたら

嫁の所には25日に行くようにしていると聞き

安心しました

娘たちは今夜やって来ます

プレゼントは用意しているので

ご飯を作って待つだけです

ストーブの上には土鍋が乗っています

大根、じゃがいも、レンコン、ゆで卵が

コトコトされています

おでんです

それとチキンのソテーとポークソテーとなります

チキンを食べられない夫はポークです

後はレタスサラダ




IMG_20221220_115135.jpg




我が家のレモンが野菜室にも冷凍庫にも

まだ、レモンの木にも存在しています

毎日色んな摂り方をしてレモンを楽しんでいます

中でもとりわけ私のお気に入りとなっているのは

レモン水です

水にスライスしたレモンを浮かべるだけですが

これがとても美味しいのです

写真の分は

炭酸水、レモン、はちみつ

これも美味しいのですが

炭酸水や水に浮かべるだけのレモンが

とてもいい仕事をします

無農薬のレモンの使い道に頭を悩ませるって

幸せな事です



お訪ねありがとうございます





  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
 


  

  自分らしさランキング


  
 
09:58 未分類 | コメント(0)
 | HOME | Next »