02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

今日のお弁当

2023/03/31
今朝は寒さも和らいでいます

昨夜急にくっ君が何度も何度も

排尿をし始め

以前にもあった事なので

今回は慌てずに済みましたが

止血剤が効いてないのか

出血が続きました

どうしてもこういう緊急事態の時って

病院がお休みの日だったり

完全に時間外で診てもらえない状況の事が

多いです

昨日も病院がお休みの日でした

こんな時に限って・・・とよく思います

今回は前回お医者さんに頂いた抗生剤が残っていたので

それを飲ませました

30分位したら薬が効いて来たらしく

毛布に包まって静かに寝ました

今朝は普通に元気に私を迎えてくれて

ご飯も食べました

お薬が見つかるまで

こういう事が続くのだろうと思います

痛みがなかったらいいのだけど・・






IMG_20230331_052303.jpg




今日のお弁当です

塩サバ、肉じゃが、ソーセージ、枝豆

のり弁にしています

今朝はお弁当もシンプルです

昨日は小4男子も晩ご飯を一緒に食べ

迎えに来た嫁にはこの肉じゃがを

持たせました

一品でしたがおかずの足しになったらと思って


小4男子はもう来ていて

掃除の前に宿題をやっています

偉い!



     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
スポンサーサイト



07:59 未分類 | コメント(0)

孫と過ごす

2023/03/30
昨日は朝7時半にやって来た小4男子が

リビングに入ってすぐに

くっ君のトイレのシートが汚れている事に気付きました

そして先日、娘の引っ越し手伝いで留守にするので

夫にシートの交換の仕方を教えているのを

見ていたらしいこの男子

換えるよと言って換えてくれました

ちゃんと見ていたんだな~

我が家の孫たちは全員

赤ちゃんの時から犬や猫と触れ合っているので

優しいです

感心しました

この男子、小1男子が泊っている事にしばらく気づかず

小1男子が起きて来てからやっと気づいて

大喜びしました

二人はいとこ同士と言うより

兄弟のようです

ウルトラマンごっこやら卓球やら

庭に出てバドミントンなどやって

喧嘩しながらも仲良く一日過ごしました

午後小1男子を皆で送って行きましたが

娘の新居でもいとこ同士で大騒ぎです

こんな風に大きくなっても皆で力を合わせて

過ごしてくれたらなと思います




IMG_20230326_132558.jpg



庭に出たらスノーフレークが可愛い花を咲かせていました

雑草だらけの花壇でその美しさが

際立っています^^



毎日小4男子がやって来て

私たち夫婦は何とも幸せな温かい日々を送っています

本当は子供同士で遊びたいとは思いますが

どうにか春休みを楽しく過ごしてくれたらなと思います

今日は一緒に肉じゃがを作る予定です


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

孫たちの腕前

2023/03/29
昨日は娘の所で12時間労働をして来ました

夫が仕事だったので

朝早く娘が迎えに来て

新居で私が続々と届く荷物の受け取りをしました

届いた荷物はリストを作って確認した後

荷ほどきをします

段ボールは潰して運びやすいように

処理しておきます

その間もエアコン取付や電気関係の方との応対など

色々あります

久しぶりにしっかり働きました

けれど今朝は何の疲労感もなく

元気なのでありがたいことだなと思います

帰宅したら

仕事が終わってくっ君の世話をしていた夫は

何だかくっ君とラブラブな感じになっており

ホッとしました

所で孫たちの机が届いたのですが

小3女子は説明書を見ながら

電動ドリルを使って一人で完成させました

そんなに簡単な物ではありません

娘もそれを見て驚いていましたが

たぶん、娘も小さい頃そんな事の出来る子供でした

兎に角不器用な私はこの孫の器用さと

集中力に脱帽でした




IMG_20230327_113341.jpg



一方息子の所の小4男子も

我が家でお昼ご飯を作りました

こちらは殆ど包丁を握った経験がないようで

恐る恐るですが

上手にホットドッグを作りました

孫たちはいつの間にか成長します

傍で見ていると驚く事ばかりです

今朝は昨日から泊っている小1男子がまだ起きていません

小4男子が来たら

驚く事でしょう

そして仲良く一日を過ごすことでしょう


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

猫と暮らす

2023/03/27
IMG_20230326_111547.jpg



昨日無事に退院したくっ君は

家の中をウロウロして

早速ご飯のお皿に向かいました

手術によって

悪い所が無くなった訳ではありませんが

手術を受けたのが嘘のような

動きをしてくれています

傷口に影響が出ないよう

病院からエリザベスウエアを着て帰ったくっ君が

とても可愛く見えます

これからはくっ君に合う薬を見つけてもらって

病気と闘っていきます

私も覚悟が出来ました



昨日は息子たちがくっ君の高価なフードを買って

見舞いに来てくれました

その時はまだお気に入りの毛布で

じっと横になっていたので

皆心配そうでしたが

今朝は家の中を元気に動き回っています

言葉で痛いとか気持ち悪いとか言えないので

しっかり観察して気持ちを察するのが

私の役目です

明日は娘たちの引っ越しのお手伝いで

朝から家を空けますが

夫も午後から帰るので

見てくれるでしょう

病気をした時家族のありがたさを

あらためて知ります

くっ君も頑張ってくれるでしょう



     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

くっ君今日退院

2023/03/26
昨日は息子から誘いがあって

一緒にお墓参りをしました

帰宅したら

娘の所の孫たちも電車で来ていて

またまたみんなでお昼ご飯になりました

用事があるから小4男子だけ置いて

帰ると言っていた息子夫婦も

夫が準備していた素麺でランチとなりました

皆がくっ君の事を心配してくれているのが

分かります

夕方になり娘の所の孫たちと夫と一緒に

くっ君の面会に行きました

会う前はぐったりした重病のくっ君の様子ばかりが

想像されてドキドキでしたが

担当医が説明の為に診察室に呼んでくれて

くっ君と再会したら

お腹に大きな傷はあるものの

すごく元気でした

私が体を撫でると

いつもの様にゴロゴロと喉を鳴らします

担当医が手術中の写真を見せて

詳しく説明してくれました

やっと事情が呑み込めました

そして先生は猫のこの病気のデータが殆どないので

新しい治療法を試そうと思っていると

言いました

希望が繋がった思いでした

先生方がどうにかくっ君を元気にしようと

頑張ってくださっているのを目の当たりにして

私はくよくよなんてしていられないと思いました

孫たちも先生の説明を熱心に聞いていたし

この経験はいつかきっと生かされると思います

因みに小3女子は将来獣医師になる夢もあるようです





IMG_20230322_164226.jpg




そしてくっ君は退院が決まり

きょう午前中に迎えに行きます

たった二日間会えなかっただけですが

その存在の大きさをあらためて感じました

お迎えが待ち遠しい

わ~い、わくわくです


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

くっ君の状況

2023/03/25
木曜日の英会話サークルの時でした

その日はくっ君のポリープを切除する手術が

行われていました

担当医からの電話があり

膀胱を開いてみたけれど

取り除ける状況ではなく

そのまま何もせずに閉じました

そういう説明でした

全てを察しました

永遠の命なんてありえないけれど

出来るだけ長く一緒に居たい

それだけです

昨日はモニター越しでしか面会できないので

面会を取りやめ

今日の夕方会いに行きます

夫は会う勇気がないと言いますが

くっ君がどれだけ知らない所で

頑張っているか考えたら

顔を見せてちょっとでも安心してほしい

逆に私にべったりだったので

会う事で連れて帰れない状況が

くっ君の負担にならないか・・・

色々考えますが

やはり今日は会いたいです

昨日はとっても落ち込んでる状況だったのに

終業式を終えた息子の所の小4男子を

預かる事になっていて

この子が来てくれて

色々話をしたり

卓球をしたり

この子と嫁の分の晩ごはんも作ったりしていたら

笑っている自分が居ました

嫁とご飯を食べている時

私の心の内をじっくり聞いてもらったら

少し心も軽くなりました

夫はこんな風に私の気持ちを聞くだけの

器がないのですが

私の好きなお菓子などを買って来て

黙ってテーブルに置いてくれていました

周りの支えで頑張れるのだなと

つくづく思います

くっ君が退院した後は

くっ君の状況はかなり大変だと

担当医が言いましたが

それでも希望は持っています

兎に角、私が元気でいないと

くっ君をサポートできません

元気になります


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
07:04 未分類 | コメント(2)

ラジオ講座も明日まで

2023/03/23
今朝は雨です

結構な雨量です

朝起きてリビングに入っても

くっ君は待ち受けておらず

寂しい~

ラジオ講座に間に合いました

思えば1年間頑張ったなと思います

ちゃんと習得したかと言えば

そうではないので

これから1年かけて復習します

明日で講座は終了です



昨日は日本列島がWBCの優勝に

酔いしれた一日だったはずです

本当に感動しました



さて

くっ君は今日手術です

色々と考えてしまいますが

もう考えても仕方ありません

先生にお任せしたので大丈夫です

それにしてもくっ君は本当に良い子です

昨日も沢山食べて元気いっぱい過ごしました

お天気でとても温かかったので

くっ君を庭に出して

私は芝生に寝転び

くっ君がのんびりと遊ぶ姿を眺めていました

男子だけど

とってもおしとやかな動きのくっ君です

見惚れてしまいます

そしてくっ君と出会った時の事を

思い出していました

あの時娘は大学を出て大阪の会社に仕事が決まっていました

二人でデパートに買い物に行った時

歩道橋の上で保護団体の方々が

飼い主を求めているのに遭遇しました

もう我が家にはくるみさんというワンちゃんが居たので

娘も家を出る事だしもう飼えないなと

素通りしようとしたら

娘がどうしてもどの子か飼いたいと言いました

大阪に連れて行っても良いと

絶対に実現不可能なことまで言いました

けれどそうしてワンちゃんや猫ちゃんを見ていると

私も飼いたいなと思うようになり

くっ君と出会ったわけです

赤ちゃん猫のくっ君を

段ボールに入れ電車で家に帰りました

あの頃のくっ君も滅茶苦茶可愛くて

やんちゃんな男の子でした

あれから15年と8カ月

一杯幸せをくれています



     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:19 未分類 | コメント(0)

感動した日

2023/03/22
多くの人が昨日はWBCの観戦で

感動を味わったのではないでしょうか

高校時代ソフトボールをしていましたが

今や全く運動らしきものには縁がなく

たまに夫に釣られて

野球やサッカーを見る程度です

そんな私でも昨日の激戦には心打たれました

途中もう負けるな‥と思っていた私ですが

最後まで分からないものです

また最後の最後にいい打順が回ってくるものです

素晴らしい試合でした





IMG_20230321_174814.jpg



今日は夫は仕事です

お弁当を作りました

私にしてはなかなかのお弁当です

人参の胡麻油炒め

鮭の塩焼き

こんにゃくと豚肉の煮物

きゅうりは塩揉みしています

ゆで卵も添えました

ちゃんと基本の3色

赤、緑、黄色が並びました

こんな風にするとお弁当を開けた時

美味しく見えるでしょう




今日はくっ君は夕方入院します

新しいキャリーバッグが気に入ったのか

説明書を読んでいる時に

中に入っていました

取り敢えず良かった

今まではキャリーケースを準備しただけで

家の隅に隠れていましたから・・・

3、4日入院なので寂しいですが

くっ君なら頑張ってくれるだろうし

私も頑張ります



     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
07:58 未分類 | コメント(0)

夕方のピンポ~ン

2023/03/21
昨日、晩ご飯の支度を終えて

のんびりしていた夕方5時頃でした

ピンポ~ンが鳴りました

この所くっ君向けのグッズを

ネットで色々と注文しているので

それかなと思って玄関を出ました

あれれ~

小4男子でした

おかえり~、どうした?

と聞いたら今から帰って寝る・・と

???

風邪?

うん!

先週の土曜日に来た時

金曜日に熱があって嫁に呼び出しがあり

病院で検査したらコロナもインフルエンザも

陰性だったと聞いていました

娘の所の孫たちも居たので

はしゃぎ過ぎたのかもしれません

ここで休んでママを待とうと中に入れました

熱を測ったら36.3度

おでこも熱くありません

何を飲みたい?と言ったら

熱い日本茶と言いました^^

渋いねぇ

お茶が熱そうなので氷を一つ入れようか?と言ったら

日本茶は熱い方がいいから氷は要らないですって

大人ですねぇ

しばらくして宿題を済ませ

庭をウロウロし始めます

咳は出てるけど元気なようです

そうこうする内に

ママが会社から戻って来ました

昨日の晩ごはんは

お昼にちょっと食べ過ぎたので

焼きそばと決まっていました




IMG_20230320_174810.jpg




多めに作っていたので

おかずに添えてねと包みました

そしてもう帰るよね?と嫁に言ったら

明日は休みなので・・・と言うので

コーヒーを淹れて夕方のティータイムとなりました

孫の事を頼むのは嫁からすると

遠慮もあるのでしょうが

こんな風に孫のお陰で

私と嫁は話す機会も多いし

私たち夫婦にとっても

ありがたい刺激を暮らしの中にもらっています

役に立てて嬉しいなとも思っています



くっ君は明日の夕方病院に連れて行きます

今日も元気で食欲もあります

新しいキャリーバッグは今日届く予定です


     お訪ねありがとうございます

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:00 未分類 | コメント(0)

なんかちょっと元気ない?

2023/03/20
今朝のくっ君は少し元気がないのかな?

これまでもそんな日があっても

それ程気にしてはなかったのですが

今はナーバースになっています

くっ君の一挙手一投足が気になっているのです^^

くっ君にしたら迷惑な話だと思うのですが・・

今は出窓に寝転んで

窓に差し込む温かい日差しを浴びています

いつも思うのが

動物は自分の力で

体調を回復させる力を持っています

その力をこれまでも見てきました

がんばろう





20230320_072715-COLLAGE.jpg



冬の間色がなく

寂しかった我が家の庭は

紫や白やピンクのヒヤシンス

そしてムスカリなどで賑やかになりました

さくらんぼも生ります

畑には孫たちが植えたチューリップが

もうすぐ咲こうと待ちかねている様子です

ワクワクする春が来ています


昨日はくっ君のキャリーケースを探しに行きました

病院に行った時

現在のケースでは中に入れるのも

外に出すのも一苦労

先日は先生が手伝ってくれました

今回は出し入れしやすい物を買いました

お店では見つけられなかったので

ネットで購入しました

明日届く予定です

楽しみにしています


お訪ねありがとうございます



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


      
  
      
  

       
 
08:08 未分類 | コメント(0)
 | HOME | Next »